本文へスキップ

次亜塩素酸ソーダと炭酸ガスを混合して殺菌水を作る

ヴィータ販売(株)TEL.049-265-8901

〒356-0005 埼玉県ふじみ野市西2-7-18

ハセップメイカーHACCP MAKER Series

ページTOPへ
問い合わせ

【小型タイプ 】

HM-350(無電源タイプ)

電源を必要としない簡易型です
炭酸ガスと次亜塩素酸ソーダと水さえあれば、どこででも除菌水を作ることができます。
吐水・止水は装置下部にあるバルブ開閉で手動にて行います。
また、7kgの炭酸ガスで約12トンの除菌水を作ることができます。

ダイヤルで塩素濃度を調整します
調整ダイヤルにより簡単に塩素濃度の調整をすることができます。使用する薬剤は6%次亜塩素酸ソーダを推奨しております(12%を使用すると濃度は倍になります)。

装置前面のフロート窓から確認できます
薬剤や炭酸ガスが不足した場合、警告や自動止水はしませんが、供給状況を確認できるフロート窓を採用しました。

@炭酸ガスの供給有無を目視で確認できるフロート窓
(フロート【浮き】が沈んでいる=炭酸ガスが供給されていない)
A次亜塩素酸ソーダの供給量を確認できるフロート窓
(フロート【浮き】が上の位置にあるほど濃度が濃い)

     

HM-300EX(自動警告・止水タイプ)

HM-300EXは最も標準的なタイプです。
炭酸ガスや次亜塩素酸ソーダがなくなると警告ランプが点いて不足をお知らせし、自動的に吐水を止めます(止水します)。
吐水・止水はバルブ操作ではなく、装置前面にあるセンサーに手をかざすことで非接触で行うことが可能です。
また、7kgの炭酸ガスで約12トンの除菌水を作ることができます。

微調整ダイヤルで塩素濃度を調整します
塩素濃度の微調整ダイヤルを採用することにより、簡単に塩素濃度の微調整ができるようになりました。
また、ダイヤルの値を覚えておけば、塩素濃度の変更もスムーズに行えます。
使用する次亜塩素酸ソーダの濃度に合わせて2種類のラインナップ(6%用:HM-300EX06/12%用:HM-300EX12)があります。

センサーにて非接触で吐水・止水をすることができます
センサーに手をかざして吐水・止水ができるので、衛生面を気にする現場でも安心して殺菌水をご使用できます。

吐水口に配管をつなげます。
次亜塩素酸ソーダの送りポンプを内蔵することにより、出口の抵抗が多少変化しても塩素濃度を一定に保つので、吐水口に配管をつないでご使用いただく事も出来ます。ただし、先止めでのご使用はできません。

   


基本仕様(小型タイプ)


※1.給湯圧力が0.2Mpa以上の場合
※2.給湯圧力が0.15Mpa以上の場合
●炭酸ガスボンベはお客様にてご用意下さい(弊社にて業者のご紹介もできます)

【大容量タイプ 】

HM-2003

2,000リットル/時(33リットル/分)のスタンダードタイプです。
水道の蛇口をひねる感覚でお使いいただけます。

       
HM-2003本体(左)と次亜塩素酸ソーダ用タンク(右、標準付属)

塩素濃度は、50・100・200ppmをワンタッチで選択できます。(別の濃度をご希望の場合は、工場出荷オプションで対応可)

装置出口につないだ配管の先端での開閉が可能です。
また、炭酸ガスや次亜塩素酸ソーダがなくなった場合には、自動的に吐水を止め(自動止水)警告ランプとアラーム音が鳴ります。


HM-4003

4,000リットル/時(66リットル/分)の大容量タイプです。
大量の除菌水をお使いになる工場などに適しています。
       
HM-4003本体(左)と次亜塩素酸ソーダ用タンク(右、標準付属)

塩素濃度は、50・100・200ppmをワンタッチで選択できます。(別の濃度をご希望の場合は、工場出荷オプションで対応可)

装置出口につないだ配管の先端での開閉が可能です。
また、炭酸ガスや次亜塩素酸ソーダがなくなった場合には、自動的に吐水を止め(自動止水)警告ランプとアラーム音が鳴ります。


基本仕様(大容量タイプ)


※吐水量は、給水圧力が0.2Mpaの時の値です
●炭酸ガスボンベはお客様にてご用意下さい(弊社にて業者のご紹介もできます)


ヴィータ株式会社

〒356-0005
埼玉県ふじみ野市西2-7-18

【お問合せ先】
ヴィータ販売株式会社
■本社(埼玉県ふじみ野市)
TEL 049-265-8901
FAX 049-256-2382
info@veeta.co.jp

■大阪営業所(大阪府茨木市)
TEL 072-658-6930
FAX 072-655-3456